2025/6/28-30の日程で現代アートがたくさん見えるソウルに行ってきました。訪れてみると美味しいものに溢れる活気にある交通機関が充実している観光に最適な場所でした。人気があるのが納得です。
- 目的
ソウルについて知ることができます。 - 費用
食事代:広蔵市場 キンパ いくらか忘れてしまいました。テチョンマル 9000ウォン - 時間
半日
広蔵市場
美味しいキンパが食べたくて行ってみました。出店がたくさんあってどこで食べるか迷ってしまいますが、綺麗そうなところでいただきました。人参、ゴマエ、海苔、ご飯とシンプルな素材ですが美味しかったです。


Onion

聖水に移動して有名な「Onion」を見学、というものパンが大きすぎて1人で食べる気にもテイクアウトする気にもならず。この日は暑かったので外で座っている人はいなかったです。季節によってはいいかも知れません。


聖水洞大林倉庫ギャラリー

この空間が見たくて訪れました。気持ちのいい空間が広がっていました。

パンのラインナップはこんな感じです。
ソウルの森公園
都会の中公園です。何回もお伝えしていますが、暑くて暑くてなかなか大変でした。夏以外ならもっと楽しめたのではと思います。


「テチョンマル」
金浦国際空港の国際線ターミナル4階にあるフードコートです。私は写真左の韓国のぎょうざ「マンドゥ」3つで9000ウォンでした。

今回はここまでです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント