神田に行って来ました!

リフレッシュ

 以前から食べてみたかったお店が集まっている神田界隈に行ってみました。この界隈は戦火を逃れた建物が多くみられ楽しいです。客層も高めで落ち着いていて良い感じです。

  • 目的
     美味しいものを楽しむ
     未知の分野を広げる
  • 時間
     120分
  • 費用
     すだちかけ:1210円 揚げまんじゅう2個:520円 東京豆花(トッピングありの豆花):700円
    ケーキ2個:約1000円(正確な価格忘れてしまいました)

 神田まつや

 明治17年創業ということもあり、外観も内観も趣があり楽しいです。働いている方も年齢高めの方がとてもフレンドリーで好感が持てます。見た目に惹かれて試した「すだちかけ」は暑い夏にぴったりな清涼感のある逸品です。

 竹むら

 創業、昭和5年(1930年)。こちらも奇跡的に戦火を逃れ、美しい佇まいで楽しませてくれます。揚げまんじゅうをテイクアウトでいただきました。内装も素晴らしく、畳の小上がりもありザ・日本という感じで素敵です。

 東京豆花工房

 ずっと行ってみたかったお店にやっと来れました。評判通り豆花が豆腐まんまでもないし、でも大豆の味がしっかり感じられる台湾で食べた味に近くて美味しかったです。席がないのかと思っていましたが2席と小さなベンチがありました。

 近江屋洋菓子店

 お客さんが鮨詰めの店内、特に中年男性率多めで驚きました。この日はイートインはありませんでした。全貌が把握できない程たくさんの商品が並んでいます。お店の熱量を感じます。すごいお店です。

今回は以上です。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました