最近、トレッキング熱が高まりまだ一度も行ったことがない「尾瀬」に行ってみました。
- 目的
日常を離れてリフレッシュする。
自然にふれる。 - 費用:1泊2日で30000円以内を目指します。
尾瀬小屋に1泊(素泊まり¥9000)
食事(朝1回、昼2回、夜1回尾瀬小屋、グルメ利用)¥4000
食事の費用はいろいろだと思います。私は非常食を持参したりかなり
節約しました。 - 時間
1日目、家を5:50に出発。2日目、18:15に帰宅。
丸2日
鳩待峠を出発
バスに乗り間違えたり、いろいろありましたがスタート時点の鳩待峠に着きました。
まずはどんどん下っていきます。普段からよく歩いている方なら気持ちよく歩けると思います。ワクワクで先を急いでしまいますがこの辺りの遊歩道は木陰で川のせせらぎも聞こえて、かなり和みます。

目的地の尾瀬ヶ原は陰になる場所はなく景色はいいのですが陰になる場所はなく大変でした。それに比べて上の写真ような山林の中の道の方が好きだということに後になって気がつきました。
待ちに待った、尾瀬ヶ原!

この日は平日だったこともあり、まわりに誰もいない時間が多かったです。自然と対話している気分に浸れてとても良かったです。
ただ2023/9/13は晴れときどき曇りで比較的過ごしやすかったですが、ずーっと日を浴びていると流石に疲れました。
ヨッピ吊り橋

尾瀬の遊歩道のコースはいくつか橋があって楽しいです。橋の付近は見晴らしがよくリフレッシュできます。
尾瀬ヶ原周辺の木道はたどっていけば迷うことは絶対にない安全な遊歩道です。ただし踏み外しにはご注意を思わぬ怪我に遭ってしまうと大変です。この日もスタートしたばかりの方が足を挫いたのか立ち往生していた場面に遭遇しました。

橋からの景色、ワーと広がる広大な自然に遠くて大変だったけれど来て良かったと思いました。
小屋で迎える朝は、幻想的です

次の日の朝、日の出は5:20と教えてもらって外に出た時の写真です。あと20
分は前に出てくればもっと感動的だった模様。何事も経験ですが私が来た頃にはすでにたくさんの方が美しい光景を楽しんでいました。
今回はここまでです。最後までおつきあいいただきありがとうございました。
コメント