代々木八幡から渋谷までのお散歩

アート

 この辺りのお散歩はとても楽しいです。この日は、梅雨の谷間で急にとても晴れた日ので蒸し暑くて大変でした。秋になったらまた行きたいと思います。

 ホルン

1階はパン屋や焼き菓子、ケーキが並んでいます。その奥に厨房があり、クレープを焼いているのが見えます。

地下には、カフェスペースがあり、1階で販売しているケーキやクレープが食べれるようです。

 日本民藝館

 館内の撮影ができなかったので残念でしたが、建物の素晴らしさが際立ちます。「棟方志功展Ⅰ 言葉のちから」が開催中です。

 うつわとカフェ Lim

 こちらのカフェの最大の魅力は、席から緑いっぱいの踏切がを見ながらゆっくりできることです。なぜだかわかりませんが、「小さな踏切」というものは昔の記憶に訴えかけるものです。ノスタルジックな気分になりながら美味しいものをいただき、とても良い時間になりました。

 ほうじ茶ラテとほうじ茶をいただきました。自家製レモネードも美味しかったです。

 VIRON

クレープは、とても人気で手に入れるのになかなかの時間がかかります。この日は、休日だったので30分弱かかりました。

塩っぱいものも食べたいので、生ハムとピクルスのサンドウィッチ1050円を購入しました。

並んで、購入したクレープ680円。エシレバターいっぱいで食べ応えあります。

今回はここまでです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました